
Excelで顧客管理をする3つの手順|リストの作り方とコツを解説
社内に蓄積した顧客情報を、Excelを使ってデータベース化すると、顧客管理に関するコストを大幅に削減できます。とはいえ、Excelを使って顧客管理を始めるにはどのような手順を踏めばいいのか不安に思う人もいることでしょう。
そこでこの記事では、Excelで顧客管理をする手順と注意点を解説します。Excelで顧客管理をするメリット・デメリットや、おすすめの顧客管理システムも紹介しており、これからExcelで顧客管理を始めたい方にとって、大いに参考になる内容です。
お役立ち資料はこちら
Excel(エクセル)で顧客管理をする3つの手順
顧客管理は、Excelを利用して容易に行えます。CRMツールや顧客管理アプリなどは必要ありません。この項目では、Excelで顧客リストを作るために必要な基本的な3つの手順を紹介します。
1. 管理項目を設定する
2. データを入力する
3. テーブル機能を使ってデータベース化する
①管理項目の設定
初めに、管理項目を設定します。管理する項目は、企業や商材、顧客によって異なります。実際にデータ入力を開始する前に、どのような項目を作るか