【最新版】CRMツール比較10選!選び方や注意点を解説

【最新版】CRMツール比較10選!選び方や注意点を解説

「CRMツールを導入しようか悩んでいる」


「選ぶ時ってどうすれば良いの?」


このように考えている企業担当者の人もいらっしゃるのではないでしょうか。


国内ではCRMツールが多くのベンダーからリリースされており、ベンダーごとに特徴が異なります。


自社の課題や目的に沿ったツールを導入できると、効果を実感しやすくなるでしょう。

今回の記事ではCRMツールに興味を持つ人向けに、以下の情報を提供します。

  • CRMツール比較10選
  • CRMツールの選び方
  • CRMツールを導入するメリット・デメリット
  • CRMツールを導入する際の注意点

「自社にあったCRMツールを導入したい」と考えているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。

CRMツール比較10選

1.Pipedrive


Pipedriveは、専門知識がなくても業務を簡単に自動化できるソフトです。

たとえば「新規取引が追加されたらslack通知をする」「単純な作業を自動化する」といったツールをノーコードで簡単に作れます。

また管理ソフトとしても優秀で、タスク管理や顧客管理をスムーズに進められるのが強みです。

業務効率化を徹底したいという企業にとって、とくにおすすめなツールといえるでしょう。

料金プラン

・Essential/1ユーザーあたり1,700円/月(税別)
・Advanced/1ユーザーあたり3,400円/月(税別)

・Professional/1ユーザーあたり6,800円/月(税別)

・Power/1ユーザーあたり8,500円/月(税別)
・Enterprise/1ユーザーあたり11,000円/月(税別)

おすすめポイント

・作業の自動化を実現

・高いセキュリティ性で情報漏洩を防げる

・350を超える外部ツールとの連携が可能

公式ホームページ

https://www.pipedrive.merinc.co.jp/

運営会社

株式会社Mer

2.kintone


引用:kintone

kintoneは国内でも知名度が高く、業界や規模問わず多くの企業で導入されているCRMツールです。

直感的に使えることを重視しており、専門知識がなくてもすぐに使いこなせるようになります。

また、オリジナルのアプリも作れるのがポイントで、自社にあったツールにカスタマイズ可能です。

カスタマイズ性も強く意識したい企業にとって、向いているツールといえるでしょう。

料金プラン

・ライトコース:1ユーザーあたり780円/月(税別)

・スタンダードコース:1ユーザーあたり1,500円/月(税別)

おすすめポイント

・変更前のバージョンに戻しやすい

・社外でも申請・承認が可能

・自社オリジナルのアプリを簡単に作れる

公式ホームページ

https://kintone.cybozu.co.jp/

運営会社

サイボウズ株式会社

3.Zoho CRM


引用:Zoho CRM

Zoho CRMは、世界で25万社に導入されているCRMツールです。

AI機能が導入されており、より生産性の向上や売上予測がしやすくなっています。

また、見込み客の行動をリアルタイムで追えるので、チームで戦略立案もしやすいのが強みです。

拡張性も高いので、フェーズによってカスタマイズがしやすいのもメリットといえるでしょう。

料金プラン

・スタンダード/1ユーザーあたり1,680円/月(税別)
・プロフェッショナル/1ユーザーあたり2,760円/月(税別)

・エンタープライズ/1ユーザーあたり4,800円/月(税別)

・アルティメット/1ユーザーあたり6,240円/月(税別)

おすすめポイント

・他メンバーの活躍をチェックできる機能がある

・見積書、提案書、契約書を分かりやすく管理できる

・見込み客の行動をリアルタイムで把握できる

公式ホームページ

https://www.zoho.com/jp/crm/

運営会社

ゾーホージャパン株式会社

4.Salesforce Sales Cloud


引用:Salesforce Sales Cloud

Salesforce Sales Cloudは、世界で多くの企業に導入されているCRMツールです。

AIが組み込まれており、生産性のアップや売上拡大に必要なアドバイスがもらえます。

リアルタイムデータを常に可視化してくれるので、現状を把握しやすいのも強みです。

営業支援機能も充実しており、営業に力を入れている企業にも向いています。

料金プラン

・Essentials/1ユーザーあたり3,000円/月(税別)
・Professional/1ユーザーあたり9,000円/月(税別)

・Enterprise/1ユーザーあたり18,000円/月(税別)

・Unlimited/1ユーザーあたり36,000円/月(税別)

おすすめポイント

・AI機能が導入されている

・営業支援機能が充実している

・売上予測やアドバイスの質が高い

公式ホームページ

https://www.salesforce.com/jp/products/sales-cloud/overview/

運営会社

株式会社セールスフォース・ジャパン

5.WaWaFrontier


引用:WaWaFrontier

WaWaFrontierは顧客管理はもちろん、営業支援を行ってくれるCRMシステムです。

顧客や案件の情報共有、日報の管理がしやすく、営業スタッフが動きやすい体制を作れます。

14日間無料体験が用意されており、本格的に導入する前に使用感を確認することが可能です。

営業活動に力を入れている企業にとって、とくにおすすめなツールといえるでしょう。

料金プラン

・日報管理:1ID 2,000円/月+基本料金 2,500円/月

・簡易日報管理:1ID 1,000円/月+基本料金 2,500円/月

おすすめポイント

・営業支援を行ってくれる

・案件の進捗管理がしやすい

・モバイルからの利用も可

公式ホームページ

https://www.wawaoffice.jp/product/sfa/

運営会社

株式会社アイアットOEC

6.Oracle Sales Cloud


引用:Oracle Sales Cloud

Oracle Sales Cloudは、世界で1,000社の営業組織から選ばれているCRMツールです。

蓄積した情報を利用して的確な売上予測やアドバイスを行ってくれます。

顧客に対し効果的な営業展開を図りたいという企業におすすめです。

また、直感的に使えるようになっているので、初めてCRMツールを導入する場合でも問題ありません。

料金プラン

要見積もり

おすすめポイント

・世界で1,000社の営業組織が選んでおり、信頼性が高い

・分析や予測機能が充実している

・見込み顧客の管理もしやすい

公式ホームページ

https://www.oracle.com/jp/corporate/features/salescloud/

運営会社

日本オラクル株式会社

7.Knowledge Suite



引用:Knowledge Suite

Knowledge Suiteは案件管理だけではなく、名刺管理、営業支援、テレワークサポートもあるツールです。

現代において必要不可欠な機能が詰め込まれているため、確かな使いやすさを実感できます。

また、ユーザー数無制限かつ、マルチデバイスにも対応しているのが強みです。

外出が多い営業スタッフでも、問題なく利用できるCRMツールといえるでしょう。

料金プラン

・グループウエア/10,000円/月(税別)
・SFAスタンダード/1ユーザーあたり50,000円/月(税別)

・SFAプロフェッショナル/1ユーザーあたり80,000円/月(税別)

おすすめポイント

・ユーザー数が無制限なので気にせず使える

・SFA、CRMの機能が入っている

・セキュリティ対策が徹底しているので安心

公式ホームページ

https://www.bluetec.co.jp/knowledgesuite/about/

運営会社

ブルーテック株式会社

8.eセールスマネージャー


引用:eセールスマネージャー

eセールスマネージャーは、大手企業から中小企業にかかわらず、多くの企業に導入されているCRMツールです。

「簡単入力・簡単反映」を強みとしており、入力する情報量を抑えられます。

誰でも簡単に使えるので、導入後の高い定着率が期待できます。

基幹システム・データ連携も強化されており、既存システムとの併用もしやすくなっているのも強みです。

料金プラン

・スケジュールシェア:1ユーザー3,000円/月額

・ナレッジシェア:1ユーザー6,000円/月額

・スタンダード:1ユーザー11,000円/月額

おすすめポイント

・シンプルなフォーマット

・入力量が少なくて済む

・外部ツールとの連携性が高い

公式ホームページ

https://www.e-sales.jp/

運営会社

ソフトブレーン株式会社

9.Geo CRM


引用:Geo CRM

Geo CRMは、モバイルファーストを強く意識したCRMツールです。

とくに営業に力を入れている企業にとって、おすすめのツールです。

ヒアリングシートや顧客情報をスマートフォン経由でリアルタイム反映できるので、営業効率の向上につなげられます。

14日間の無料トライアルがあるため、事前に使用感を確かめられるのもうれしいポイントといえます。

料金プラン

・スタンダード:初期費用50,000円

月額月額1,800円/ID

・プロフェッショナル:初期費用100,000円

月額月額2,400円/ID

おすすめポイント

・モバイルファーストを強く意識

・アラートビューイングが利用できる

・14日間の無料トライアルあり

公式ホームページ

https://www.wawaoffice.jp/product/sfa/

運営会社

株式会社アイアットOEC

10.cyzen


引用:cyzen

cyzenは、スマートフォンで使えるCRMツールです。

GPS位置情報表示機能、オリジナル顧客マップなど出先で使える機能が多く用意されています。

営業に力を入れている企業にとって、とくに使いやすいツールです。

パソコンやタブレットにも対応しているので、幅広い使い方ができます。

料金プラン

要問合せ

おすすめポイント

・スマートフォンで使える

・外出時の情報管理がしやすい

・無料トライアルあり

公式ホームページ

https://www.cyzen.cloud/

運営会社

株式会社アイアットOEC

CRMツールの選び方

CRMツールを選ぶ際は、以下の3つのポイントを押さえましょう。

  1. 使いやすいかどうか
  2. 自社の目的や課題を達成できるか
  3. 運用形態と対応デバイスはどうなっているか

それぞれのポイントについて、詳しく解説します。

1.使いやすいかどうか

CRMツールを導入する前に、まずは優先して使いやすさを確認しましょう。

使いづらいCRMツールを導入しても、使っていてストレスが溜まってしまいます。

社内での使用率が下がることもあるので、事前にしっかりと見極めておくことが大切です。

画面の見やすさ、操作難易度、カスタマイズの自由度などを重点的に確認しておきましょう。

2.自社の目的や課題を達成できるか

CRMツールを導入するだけでは、社内の業務効率の改善、売上のアップにはつながりません。

自社の目的や課題を達成できるツールでない限り、使っていても効果を感じられなくなるでしょう。

CRMツールを導入する前に、まずは自社の目的や課題を設定しておくのが大切です。

  • 「業務効率化をして社員の負担を減らしたい」
  • 「顧客に対してより良い提案をしたい」

上記のように会社によって目的や課題があるので、事前に明確にしておきましょう。

3.運用形態と対応デバイスはどうなっているか

CRMツールを導入する前に、運用形態をまずは確認しましょう。

運用形態は、主に以下の2つに分かれます。

クラウド型

・クラウド上で顧客情報を管理

・費用が安く済む

・セキュリティ性はオンプレミス型より低い

オンプレミス型

・社内に設置したサーバーにインストールして使用するシステム

・自社にあったシステムにしやすい

・初期費用は高くなる


自社の課題や目的、予算に合わせてどちらを選ぶのか決めましょう。

他にもスマートフォンやタブレットに対応しているのか、確認しておくのも大切です。

外出してCRMツールを使うことが多い場合は、スマートフォンやタブレットに対応しているとより使いやすくなります。

CRMツールを導入するメリット

CRMツールを導入するメリットとして主に挙げられるのは、以下の3つです。

  1. 情報共有のスピード向上
  2. 顧客満足度のアップ
  3. 顧客情報の蓄積

それぞれのメリットをチェックして、CRMツールに対する理解度を高めましょう。

1.情報共有のスピード向上

CRMツールを導入すると、ツール内で顧客情報を共有できるようになります。

チームや部署間で情報共有が可能なので、さらなる業務効率化ができるでしょう。

詳細な顧客情報をスムーズに共有しあえるようになるので、業務上のストレスも抑えられます。

打ち合わせや戦略立案などもしやすくなるので、仕事の質もさらに高まることが期待できるでしょう。

2.顧客満足度のアップ

CRMツールによってはツール側が提案をしてくれる場合があります。

自分たちだけでは気づけなかったポイントを把握できるので、顧客に対する提案の質がさらに向上しやすくなります。

顧客に対する提案の質が上がると、顧客満足度のアップにつなげることが可能です、

現在抱えている顧客に対してより良い提案をしたいのであれば、CRMツールを導入してみましょう。

3.顧客情報の蓄積

CRMツールを導入して継続的に運用すると、顧客情報を蓄積できます。

顧客情報を蓄積していくと、提案を行う際の参考になります。

また、従業員どうしの引継ぎを行う際もよりスムーズです。

現在、Excelなどで顧客管理をしているのであれば、CRMツールに切り替えてより可視化しやすい状態で顧客情報を蓄積していきましょう。

CRMツールを導入するデメリット

CRMツールを導入するデメリットとして、以下の2つが考えられます。

  1. ランニングコストの発生
  2. マニュアルの作成が必須

それぞれどのようなデメリットなのか、1つずつ確認しましょう。

1.ランニングコストの発生

CRMツールを運用する場合、優良ツールであればランニングコストがかかります。

上位のプランになると機能が充実する代わりに、かかるコストも膨らみやすいので注意が必要です。

また、かかるコストもサービスごとに異なるので事前に詳しくチェックしましょう。

自社の予算と照らし合わせて、無理なく導入できるツールを選ぶことが大切です。

2.マニュアルの作成が必須

CRMツールの定着率、利用率を高めるためには、マニュアルの作成が必須です。

マニュアルを作成せずに運用していると、従業員にとってストレスを与えてしまいます。

マニュアルを作成する場合は、GoogleスプレッドシートやNotionを活用しましょう。

なるべくオンラインかつ、リアルタイムで編集できるツールを使うのがおすすめです。

CRMツールを導入する際の注意点

CRMツールを導入する際の注意点として、以下の3つを押さえておきましょう。

  1. コストだけ見て決めない
  2. 有料ツールを使う
  3. サポートの有無をチェックする

これらのポイントを外してしまうと、CRMツールの選定に失敗する可能性があるので注意してください。

1.コストだけ見て決めない

コストだけを見て決めてしまうと、自社の課題を解決できないツールを選んでしまう場合があります。

自社の課題を解決できないツールだと、導入しても効果をなかなか実感できません。

また、使いやすさなども事前に確認しておきましょう。

導入して継続して運用できるかどうかも重要なポイントです。

安さだけで決めず「長期間使えるツールか」「自社の目的に合っているか」という観点でチェックしてみてください。

2.有料ツールを使う

CRMツールの中には、無料ツールも存在します。

コストは抑えられますが、有料ツールと比べると使える機能が減ります。

「無料で導入して結局使いづらかった」ということになりかねません。

本格的なツールを導入する場合は、最初から有料ツールを使いましょう。

3.サポートの有無をチェックする

サポートがあるCRMツールであれば、運用中につまずいてもすぐに解決できます。

とくに電話やチャットでのサポートに対応していると安心です。

ただし、サポートの有無や内容はサービスごとに異なります。

事前に内容を確認したうえで、サポートが充実しているツールを選びましょう。

CRMツールを導入する前に比較をして自社に合ったものを選びましょう!

CRMツールはベンダーごとに大きく性能や強みが異なります。

コストだけではなく、自社の目的や課題を解決できるかどうかもポイントです。

今回の記事では10社のツールを紹介しているので、比較検討の際に参考にしてみてください。

Pipedriveであれば基本的な顧客、案件管理はもちろん、作業の自動化が可能です。

簡単なものだけではなく、複雑な作業も自動化できるのでさらなる業務効率化も期待できます。