「クラウドCRMを導入しようか悩んでいる」
「おすすめのクラウドCRMを教えてほしい」
このように考えている企業担当者の人もいらっしゃるのではないでしょうか。
国内では多くのクラウドCRMがさまざまなベンダーからリリースされており、特徴が異なります。
自社の課題や目的に合ったクラウドCRMを導入できると、高い運用効果を実感できるでしょう。
今回の記事ではクラウドCRMに興味を持つ企業担当者向けに、以下の情報を提供します。
- クラウドCRMの概要
- おすすめのクラウドCRM
- クラウドCRMのメリット・デメリット
「クラウドCRM選びで失敗したくない」と考えているのであれば、ぜひチェックしてみてください。
クラウドCRMとは?
クラウドCRMとは、顧客管理システムであるCRMの1種で、インターネット経由で簡単に導入できるシステムです。
自社にサーバーが必要なオンプレミス型と違って、比較的低コストで導入できます。
また、クラウド上で顧客データを一元管理できるため、担当者間でのスムーズな情報共有が可能です。
顧客情報の管理、業務効率化や売上の最大化につながるため、クラウドCRMはBtoBの企業をメインに多くの企業で導入されています。
オンプレミスCRMとの違い
オンプレミス型CRMは、自社で用意したサーバーにインストールするCRMです。
セキュリティ性やカスタマイズ性に優れており、クラウド型よりも自由度が高くなっています。
ただし、ベンダーが保守やアップグレードを担当するため、クラウド型よりもコストがかかるのが難点です。
また、導入時の費用や工数もかかりやすく、クラウドCRMよりも導入ハードルが高いといえます。
CRMとSFAとの違い
CRMはあくまでもマーケティング支援をメインの目的としたツールで、特に受注以降の顧客とのコミュニケーションに重きを置いています。
一方でSFAは営業支援システムであり、商談から受注の管理をすることに重きを置いているのが特徴です。
マーケティング支援というよりも言葉通り、営業スタッフをサポートする機能が盛り込まれています。
日々の日報作成や外出先のサポート、予実管理管理など営業スタッフが動きやすくなるようなサポートを得意としているのがポイントです。
おすすめのクラウドCRM8選
おすすめのクラウドCRMとして、以下の8つを厳選しました。
- Pipedrive
- kintone
- Salesforce Sales Cloud
- Sansan
- Zoho CRM
- Knowledge Suite
- Oracle Sales Cloud
- Mazrica Sales
クラウドCRMを比較検討する際の参考にしてみてください。
1.Pipedrive
Pipedriveは世界10万社以上に導入され、専門知識がなくても業務を簡単に自動化できるソフトです。
たとえば「新規取引が追加されたらslack通知をする」「単純な作業を自動化する」といったツールをノーコードで簡単に作れます。
1度設定するだけで、以降は自動で行ってくれるので業務効率化を簡単に実現できます。
また管理ソフトとしても優秀で、タスク管理や顧客管理などCRMとして必要な機能を網羅しているのがポイントです。
業務効率化を徹底したいという企業にとって、特におすすめなツールといえるでしょう。
2.kintone
引用:kintone
kintoneは国内でも知名度が高く、業界や規模問わず多くの企業で導入されているCRMツールです。
直感的に使えることを重視しており、専門知識がなくてもCRMとしての使いやすさを追求できます。
必要な機能のみ表示できるので、ストレスなく使い続けられます。
また、オリジナルのアプリも作れるのがポイントで、自社の課題に合った機能を付加することが可能です。
自社にとって使いやすいCRMにしたいという企業にとって、向いているツールといえるでしょう。
3.Salesforce Sales Cloud
Salesforce Sales Cloudは、世界で業種問わず多くの企業に導入されているCRMツールです。
AIが組み込まれており、生産性のアップや売上拡大に必要なアドバイスがもらえます。
リアルタイムデータを常に顧客の情報を可視化してくれるので、販売機会を逃しません。
また、営業支援機能も充実しており、営業に力を入れている企業にも向いています。
SFAの機能も使いたいという企業にとって、おすすめなツールの1つです。
4.Sansan
引用:SanSan
SanSanは国内でも多くの企業に導入されており、100万件を超える最新の企業情報を搭載
しています。
データベースが充実しているため、マーケティングや営業活動の促進につなげることが可能です。
また、名刺を正確にデータ化し、全社でスムーズに人脈を共有できます。
専用のスキャナの読み取り機能は精度が高く、すぐに情報を取り込むことが可能です。
外部システムと連携しやすいことから、拡張性が高いのもSanSanの強みといえます。
5.Zoho CRM
引用:Zoho CRM
Zoho CRMは、世界で25万社に導入されている優秀なCRMツールです。
AI機能が導入されており、より生産性の向上や売上予測がしやすくなっています。
人だけでは気づけない点も、Zoho CRMであれば的確に教えてくれます。
また、見込み客の行動をリアルタイムで追えるので、機会損失を逃しにくいのも強みです。
より確実に売上につなげたいという企業にとって、頼もしい味方といえるでしょう。
6.Knowledge Suite
Knowledge Suiteは案件管理だけではなく名刺管理、営業支援、テレワークサポートもある万能ツールです。
幅広い支援を可能としているので、より社員が働きやすい環境を構築できます。
また、ユーザー数無制限かつ、マルチデバイスにも対応しているのが強みです。
外出が多い営業スタッフでも、問題なく利用できるCRMツールといえます。
どのような状況でも使いやすいCRMツールなので、初めてCRMを導入する企業でも問題ありません。
7.Oracle Sales Cloud
Oracle Sales Cloudは、世界で1,000社の営業組織から選ばれているCRMツールです。
顧客情報を利用して、的確な売上予測やアドバイスを行ってくれます。
顧客に対し効果的な施策を提案したい場合に、特に役立つでしょう。
また、直感的に使えるため、初めてCRMツールを導入する場合でも問題ありません。
使いやすく、効果も出やすいツールを求める企業におすすめです。
8.Mazrica Sales
Mazrica Salesは数多くの企業に導入され、複数の賞も受賞している優秀なCRMツールです。
AIが案件のリスク分析、類似案件のアドバイスを行ってくれるのが特徴で、業務上のミスを回避できます。
AIが的確な判断をしてくれるので、その分企画立案などのコア業務に時間を割くことが可能です。
アイデア出しも行ってくれるため、利用していると人間だけでは気づけないポイントも浮かび上がってきます。
AIのアシストを積極的に受けたい場合は、こちらのツールを検討してみましょう。
クラウドCRMの4つのメリット
クラウドCRMのメリットとして、以下の4つが挙げられます。
- 導入や運用にかかるコストを抑えられる
- すぐに運用を始められる
- 社内メンテナンスが不要
- マルチデバイスに対応
導入してどのようなメリットを得られるのか、1つ1つ確認していきましょう。
1.導入や運用にかかるコストを抑えられる
クラウドCRMは自社でサーバーを構築する必要がなく、初期費用が安く済みます。
サーバーが必要なオンプレミス型と比べると、導入コストを大きく削減できるのが強みです。
また、毎月かかるランニングコストも安価な傾向にあります。
アカウント数による従量課金制度の製品がほとんどなので、アカウントが少ない場合はさらにコストを抑えることが可能です。
2.すぐに運用を始められる
オンプレミス型のように自社サーバーを用意する必要がある場合、運用開始までに時間がかかります。
セットアップや環境設定に時間がかかり、思ったように運用を開始できないこともあるでしょう。
一方でクラウド型はインターネット接続があれば利用できるので、比較的スムーズに運用の開始が可能です。
今すぐにCRMの運用を始めたいのであれば、クラウドCRMの方が向いています。
3.社内メンテナンスが不要
クラウドCRMは社内にサーバーを設置せずに、外部のデータセンターを利用します。
オンプレミス型のようにメンテナンスの必要がないため、より手軽に運用が可能です。
システム不具合の修正、セキュリティアップデートがあってもベンダー側が対応してくれます。
自動的に最新バージョンになるので、常にストレスのない運用が可能です。
4.マルチデバイスに対応
オンプレミス型の場合は自社での利用を推奨していますが、クラウド型はインターネット接続で稼働するのでマルチデバイスに対応しています。
パッドやスマートフォンで運用できるので、外回りの多い営業スタッフでも利用が可能です。
外でもCRMが利用できると、商談後の調整などもしやすくなります。
自社で多くの営業スタッフが稼働している場合は、マルチデバイスに対応したCRMを選びましょう。
クラウドCRMの3つのデメリット
クラウドCRMにはメリットだけではなく、以下のデメリットがあります。
- ランニングコストが発生する
- オンプレミス型よりもセキュリティ性が低い
- カスタマイズ性が低い
デメリットも確認したうえで、導入を検討しましょう。
1.ランニングコストが発生する
クラウドCRMを運用する場合、ランニングコストが発生します。
ランニングコストはツールによって異なるので、事前に予算と照らし合わせることが大切です。
基本的には使える機能が多かったり、サポートが充実していたりするプランはコストがかさみやすくなります。
事前にどのようなツールを求めているかも確認したうえで、費用感を見ておきましょう。
2.オンプレミス型よりもセキュリティ性が低い
オンプレミス型は自社サーバーで管理するため、高いセキュリティ性があります。
一方でクラウド型はインターネット経由で情報を管理するので、情報漏洩のリスクがある点に注意が必要です。
近年では、クラウド型でもさまざまな対策が施されています。
セキュリティ面を懸念する際は、どのような対策が施されているのか事前にチェックしておきましょう。
3.カスタマイズ性が低い
クラウド型は、オンプレミス型よりもツールとしてのカスタマイズ性が低い傾向にあります。
自社に合わせたカスタマイズが実現できず、使いにくさを感じることもあるでしょう。
ただし、最近ではカスタマイズ性が高いクラウド型ツールもあります。
使いやすさを追求する際は、カスタマイズ性に関しても必ずチェックしておきましょう。
クラウドCRMを選ぶ際は、自社の課題に合ったものを選びましょう!
クラウドCRMと一口に言っても、多くの種類が存在します。
SFAの機能が入っていたり、自動化に対応していたりとさまざまです。
ベンダーごとに異なるシステムを出しているので、自社の課題に合ったクラウドCRMを選ぶように心がけましょう。
CRMツールをお探しの方には「pipedrive」がおすすめです。顧客情報の管理と営業活動の管理をワンストップで行えます。顧客管理と営業支援に必要な基本機能はすべてそろっており、あらゆる情報を一元管理できます。